いただいた感想について
いただいた感想に対してのコメントを返す中でのなかで気になることがあります。
スタッフのコメントを希望される方の中で、シナリオ、グラフィック、音楽に対する各感想が空欄のものがいくつかあります。
この場合、コメントを返しづらく、どうしても『ありがうとございました』のみとなってしまいます。
心当たりがおありの方で、スタッフコメントを希望される方は、お手数ですが、各パートへのご感想をご記入いただけますよう、お願いいたします。
« 2007年07月 | TOP | 2007年09月 »
いただいた感想に対してのコメントを返す中でのなかで気になることがあります。
スタッフのコメントを希望される方の中で、シナリオ、グラフィック、音楽に対する各感想が空欄のものがいくつかあります。
この場合、コメントを返しづらく、どうしても『ありがうとございました』のみとなってしまいます。
心当たりがおありの方で、スタッフコメントを希望される方は、お手数ですが、各パートへのご感想をご記入いただけますよう、お願いいたします。
夏コミで発表したゲームに関して、感想が来ております。
『境域の一月』と同様、感想に対して希望される方のみスタッフがコメントをつける試みをしております。
コメントを返していない感想が20~30件ど溜まっておりますが、少しずつ返していければと思います。遅れてごめんなさいごめんなさい。
で。
今回はtakoさんによる、『収穫の十二月~春~』についての感想です。
たくさんのコメントを書いていただいたため、適宜改行を入れておりますが、テキストは原文そのままです。
-----
■シナリオについてご意見ご感想があればお願いします(任意)
4,5,6どれも申し分のないできした。
5月は直前にDL配布してましたが4月やってからじゃないとと思いスルーカーニバルのようなバトル物路線かと思ってたらギャグ路線で笑わせてもらいました。
4月6月の終わり方はあとにもう一波乱を感じてしまいますね~ 6月の引っ張り方はリアルで今年の冬に結果がでてきそうなので結果が楽しみです。
そして、この話で私の中のもより株が急上昇中新キャラも全員魅力てきでした。蒼もあの裏の顔っぷりがでてきたときは衝撃的でしたが一人選べといわれればかすみ、あの炉利顔に独特の文体の毒舌っぷりに心奪われましたよ?シロウに何をしたんだ・・・!
ところで紺野貫は4月のあとに実家帰ったのかなぁ春休みを使って遊びに来たようですしその後、出てきてないのでちょっと気になったり。
あー、しろ様について語ってないただ、ちょい役になってきてる感じが強いので4月の押し掛け以外とくに強烈なイメージが今回は・・・このまま行くとやはり紺野の妻は雪なのかなぁ出番の多さ的に。
(竹田コメント)
すごい分量の感想ありがとうございます。
新キャラなど気に入っていただけてほっとしています。かすみはいつのまにか人間になっていた不思議。シロウとのお話も露骨に伏線を張ってしまったので、どこかで回収できたらいいなぁと思います。
「しろが空気みたいになってね?」という意見はスタッフ内でもあるので、どうにかする予定です。本当です。
-----
■グラフィックについてご意見ご感想があればお願いします(任意)
少ないながらもよくまとまっていて出来ていると思いますけど、キャラクターがますます増えてきているのでもっと増やして欲しいといえば増やして欲しいなぁと
(上田コメント)
イベント絵に関しては確かにもう少し増やしても良いかなと思います。
入れたいところもリソース不足でカットしてるところもありますし。
春から入れてみたカットインっぽい絵や、立ち絵のバリエーションなんかも、もっと増やしていけたらなあと。
スケジュールと相談しつつ頑張ります……。
-----
■その他何かご意見やご要望などがありましたらお願いします(任意)
ゲームプレイ中にタイトル場面に戻るのと回想の次のページと前に戻るの位置を直してくれないかなぁと。
上のほうにあるとフルスクリーンでプレイしているとバーがでて隠れてしまいます。
今回はコミケ後すぐにアンケートできましたね~コミティアのとき、カーニバルがクリア後できなかっけーたのでそのまま忘れてしまいました・・・
メニュー周りの位置などは、余裕があるときに対応を考えてみます。ユーザインタフェースは奥深いので、全員が使いやすいという正解がないのですが、がんばります(竹田)
コミックマーケットお疲れ様でした。
三日目は多めに持っていったこともあり、ご来訪いただいた方にきちんと頒布することが出来てほっとしました。
『収穫の十二月~春~』のみを購入しようとした方に聞くと、結構な数の方が一日目で買いそびれた方でした。
お渡しできて良かったと安心すると同時に、ただでさえ無駄な時間を省きたいコミケ三日目において時間をとらせてしまい申し訳ない気持ちになりました。
今後は頒布数の調節に気をつけたいですね。
-----
掲示板でのご指摘がありましたが、アンケートに答えていただいた方への特典CGを設定いたしました。
アンケートに答えていただいた方は、お手数ですが、もう一度ご回答をお願いいたします。
今度は必須の回答のみを選択し、ボタンを押していただければ良いかと思います。
アンケートはスタッフがかなり重視していることであり、今後は不手際をなくすようにしていきます。
-----
なんだか謝ってばかりのコミケ報告です。はふー。
次は夏が残り十日を切っているというのに、『収穫の十二月~夏~』の作業です。精進します。
というわけで一日目を終えました。
暑い中talestuneのスペースまでお越しいただきまして、ありがとうございます。
掲示板にて三日目GENOCIDEKISS(東マ-07a)での頒布物の部数に関して質問がありましたので、
こちらにて告知を行わせていただきます。
掲示板にて、どの頒布物も午後に起こしていただいても、問題なく購入できると回答したのですが、
一日目の売れ行きから、午後にお越しいただいた場合は、ご購入が難しい可能性があります。
以下頒布本数の報告。
■一日目の頒布結果
・神事闘劇カーニバル
・在庫60本強で、11:30頃完売
・収穫の十二月~冬~
・在庫500本でコミケ終了時点で在庫約220本(内200本は委託販売分だったため、
実質の頒布できる在庫は残り20本)
・収穫の十二月~春~
・在庫200本で、13:00頃完売
上記の結果を考慮し、三日目の在庫は以下となります。
■三日目の頒布予定数(実際はいくらか上下する可能性があります)
・神事闘劇カーニバル 100本
・収穫の十二月~冬~ 500本(枚数未定ですが、委託販売分でスペースには出せないものもあります)
・収穫の十二月~春~ 300本
枚数に余裕を持たせましたが、一日目の結果より、午後でも確実に購入できるとはお
約束できないため、早めにお立ち寄りいただければ幸いです。
------------------------
また、スペースにお越しいただいた方で多かった質問について追記になります。
以下Q&A的に。
質問/『収穫の十二月~春~』と『収穫の十二月~冬~』はどういう関係になっているのか?どれから遊べばいいのか?
回答/コミックで言う一巻、二巻のような構成です。『冬』は第一話~第四話、『春』は第五話~第七話に当たります。続き物ですので、『収穫の十二月~冬~』から順番に手に取っていただければ幸いです。
質問/この話はラブコメですか?
回答/ラブコメです。誰がなんと言おうとラブコメです。本当です(シナリオ担当:竹田)。
収穫の十二月~冬のOPムービーをyoutubeにUPしたのでー。
DLめんどいとかの人はどぞー。
夏コミた頒布物をご購入していただいた方へおまけを用意する予定でしたが、
時間の都合上、用意することができなくなりました。
誠に申し訳ありません。
グッズなどのおまけ自体は、どこかで作りたいと話していますので、
お待ちいただければと思います。
しかし気にしない。
というわけでコミケ直前公開、『闘劇の五月』無料ダウンロードを開始いたしました。
見たことのないキャラが当たり前にように登場していますが、そのあたりはコミケ頒布の収穫の十二月~春~を遊んでいただけるとわかるかと。
現在、スタッフは最終作業の真っ最中です。
当日はぐんにょりした顔でスペースに座っているかと思います。
お越しの際はそんな冴えないメンツに声をかけていただけるとうれしいです。